2015年11月29日日曜日

アクリルデッサン

ここ4,5回の金曜デッサン会では1,5時間のロングポーズでアクリルを使って描いています。アクリルの使い方にも少しずつ慣れてきました。コツ?とにかくデロデロにたくさんの絵の具を使い、もちろん水は加えません。

アクリルを使い始めたきっかけは、となりで描いていた人が、それはそれは楽しそうにアクルで描いていたから。1分、5分、15分、30分のすべてのポーズをアクリル数色で見事に描いていました。おもしろそうなことはすぐ真似したくなる(特にアートでは)ので、そのクラスの帰りにアートショップによって同じブランドのアクルル絵の具を数色買い求め、私も次の週から似たように描いてみました。

始めはなかなかコツがつかめず、不本意な筆あとだらけになってしまいましたが、先々週あたりから少しずつコントロールできるようになってきました。

乾きが早いので塗り重ねができて修正が可能。練習には便利かなと思います。


35x25cm アクリル 1,5時間 先週金曜


40x30cm アクリル 1,5時間 先々週金曜

2015年11月19日木曜日

水曜デッサン会

昨日のデッサン会で最初に描いた15分ポーズ。黒い紙にパステル鉛筆で描きました。

描き始めは頭頂部だったと思いますが、あたりを付ける線を引かず、一筆描きに徹しました。画家のチャールズ.レイドが提唱していた方法で、集中力、右脳の訓練に役立ちます。最後に描き始めた線に無事到達すると、なかなか達成感があります。その後、白の線、明るい部分を入れました。

先週末、オープンスタジオというウエストオークランドでの企画があり、自分のアトリエを開放していたあるアーチストと話す機会がありまし。そして彼女の”楽しんで遊んでみたらいいのよ”という言葉に触発されて帰ってきました。正確に描く、うまく描く、自分のスタイルを持ちたい、とこだわってきましたが、そうか、楽しく遊べばいいのだと。


A3 パステル鉛筆




2015年11月18日水曜日

雨の夜

ウリちゃん
数日前の夜は雨が降っていたので、ウリちゃんは外で遊べませんでした。暇を持て余して4回も寝室のやってきた。あ~眠い。でも、可愛いから仕方ない。

いつものように、まず濡れた体をタオルで拭いてあげて、ごろんと横になったら腹を撫でてあげて、それからお食事。なんで、夜中にこんなことやってんのかな~、と思いながら。

2015年11月17日火曜日

自画像

自画像の油絵を描こうと思い、まず鏡を見て自分の顔をスケッチ。似てるかな、似てないかな?
正面顔葉は証明写真(指名手配?)のようで、つまらないな。それも、私の一部分なんだろうけれど。

コンテ A3


そこで、斜めに向いて描いてみました。斜に構えて生きてきた51年の人生が丸出しで面白いかもしれません。本当はそんな自分は卒業したと思っていたのに、絵は正直。

こんなん感じで油絵にしてみようかと思います。

コンテ A3

2015年11月15日日曜日

バラの絵、完成

バラ 油彩 25x20cm
三日間、計6時間くらいかかりました。花の油彩は3枚目。今回は割とすんなり描けました。今朝、黄色の花びらが3枚おちていて、それを入れようか迷いましたが、そのままで。

切られても、生きている花。だから、見飽きることがありません。ずいぶん楽しませてもらいました。明日は別の花を、昨日買ってきた花瓶に生けてみようと思います。こんな豪華な花は家にはないので、キンセンカかナスタチウムでしょうか。ニラの花もかわいいし、ヒメジオンのような小ぶりの花も束ねるときれい。楽しいな~。

2015年11月13日金曜日

バラの続き

一昨日のバラのおつゆ描き。


 昨日描き足しました。一日経って、それぞれのバラがもっと開いてきました。黄色いバラはより一層黄色が強くなり、紫の二つのバラは色の違いがなくなってきました。明日、この続きを描くと気はまた変わっているでしょう。花びらが散っていたらこまっちゃうな~。一応、写真はとってあるけど。
油彩 25x20cm 未完成
花を描くといろんな色を使えるのが楽しいです。今日はデッサン会の帰りに小さめの花瓶を買ってきたのでまた花を描きたいと思います。


2015年11月12日木曜日

油絵ポートレイト

上手い下手は別として、何を描くのが一番楽しいかと聞かれれば、多分ポートレイト。裸婦のデッサン会へ行ってもつい顔だけ描いてしまうことが多いです。なので、後ろ向きの背中のポーズはちょっと気が入らなかったり。でも、後ろ向きや寝ポーズが好きな人もいるので、グループでは何とか折り合いをつけて、みんなが楽しめるように確認しながらポーズを決めます。

これは一年くらい前に土曜クラスの4時間で描き、その後一度描き足したこともあったのですが、気にいらず放置。今日、人物油彩のウォーミングアップのため、また描き足し。

そろそろ、ポートレイトの公募展の仕上げをしなくてはと思っていますが、なかなか始められない私です。締め切りまで、もう3週間切ったというのに、、。


油彩 25x20cm

2015年11月11日水曜日

バラの季節

例年より長かった冬にも関わらずというか、長かったからなのか、今年はバラが良く咲いています。家の裏には一株ピンクの小花のばら。そして、これははお隣からいただいたバラ。一つづつ種類の違うバラで、”ペラ、ペ~ラ。ペラ、ぺ~ラ。”と、そのお隣さんはそれぞれの名前を教えてくれましたが一つも覚えられませんでした。日本語だったら、すんなり入ってくるのにな~。例えば、”可憐な乙女”とか”愛らしい瞳”なんて名前だったら、そうかそうか、なるほどとすぐに覚えられそうなのに。

右側に刺してある紫がかったバラは、とてもいい香り。それぞれのバラの香りを比べたり花瓶に生けたり、ながめたりしているうちに30分が過ぎていました。

バラをいただいたんだから、やっぱり描かなくっちゃね。私もバラの絵にトライ。久しぶりに油絵を出して下塗りをしました。

お隣からいただいたバラをサンルームのテーブルに。



うまく描けるかな、、。
描きかけのバラの油彩画 25x20cmくらい




2015年11月10日火曜日

パースの朝

 パースとオークランドは時差が5時間。つまり、パースの朝5時はオークランドの朝10時。楽に早寝早起きができました。朝5時には起きて、朝食を作りしっかり食べてその日の行動を確認し、さて外出しようかと時計を見ると7時前だったりします。

2週間前のこの日は、週末の早朝だったせいもありますが人もまばら。そんな街を歩きながら、最寄りのEspranade駅へ向かいました。


西パース市街 朝7時頃
F0 水彩



2015年11月9日月曜日

からっぽになった鳥の巣

昨日は暑いくらいに良く晴れて、こんな日はガーデニング’をしなければと裏隣りに面した境界の草取りを始めました。この場所は敷地の一番隅になり数年前までは雑草の捨て場所にもしていたので、土も肥えナスタチウムの群生が勢いづいています。

隣の敷地に侵入したナスタチウムと生い茂った枝を切っていると、別れ枝の部分で3,4羽のひながくちばしを上に向けて騒いでいました。私はすでに数本の枝を切ってしまい、この鳥の巣は前よりもかなり露出された状態になりました。どうか、ネコのウリちゃんに見つけられませんように、と願うしかありません。


今朝、洗濯ものを干そうとすると、ヒナの死がいが物干しの下に。
そのヒナ鳥が昨日見た鳥の巣のものとは限らない、と淡い期待をしながら双眼鏡で鳥の巣を見てみると、からっぽ。巣の中にヒナは一羽もいませんでした。幹には爪痕。

来年は、この時期に枝払いをするのは止めよう、、と決めたある初夏の朝でした。(ノД`)・゜・。


空っぽの鳥の巣
裏庭のシダの枯葉も使われて。


2015年11月8日日曜日

パステルポートレイト

金曜デッサン会で2時間描き、自宅で加筆。

この絵は先月のアートショウに出そうと思い持参した7点のうちの1点。が、オープニング当日、あれっ、あの絵が飾られていないと、しばらくたってから気が付きました。色が暗すぎてほかの絵と合わなかったので、掛けなかったとのこと。どう見ても売るための絵ではないわね。自分としてはちょっと気に入っていて、額も絵に合わせて作ったんですけれど。いろいろ、経験ですわ。


A3 パステル 3時間

ローカル新聞の写真で練習

F0 水彩、ペン



F0 水彩、ペン


2015年11月7日土曜日

パース 風景水彩

Sunset at Scarborough Beach スカボロービーチの夕暮れ 
B5サイズ 水彩




Freemantle Prison フリーマントル監獄 
B5サイズ 水彩

2015年11月6日金曜日

木曜デッサンクラス

デッサンクラスに参加すると私の日常に戻った気がします。旅行も楽しいけど、日常もまた楽し。

A3 鉛筆 30分




F3 鉛筆 20分




F3 鉛筆 30分

2015年11月5日木曜日

西オーストラリア最終編 スケッチ集

パース旅行中、努めて短時間にスケッチ。2,3分のものから長くて20分くらい。サイズはF0 水彩用紙ではなかったので紙がよれたりしましたが、気にせず次々に描いていきました。このスケッチはその一部。


西オーストラリア博物館



キングスパークのユーカリ並木


キングスパークのドラゴンツリー



キングスパークからパースシティー




パース美術館裏の公園



フリーマントル 教会とマーケット



フリーマントル マーケットの老人



マンジュラ(Mandurah)の港



ロットネスト行のフェリーで




ロットネスト行フェリーからパース市街を





パース市内で宿泊したアパートメントの窓から、ジャカランダの花



2015年11月4日水曜日

西オーストラリア5 ロットネスト島(Rottnest Island)

ロットネスト島へ行ったのも、もう10日前。やっと普段の生活がもどっています。写真を見ると、すでに懐かしい感じも。


まずフェリーのチケットを買って、乗りこみます。


パースの街が少しづつ遠くなっていきます。ハネムーンだったのか、手を握り見つめ合って笑うカップルがそこここに。ちなみにこのお二人は親子のようです。



さあ、30年ぶりの自転車運転。学生時代はギア付きの自転車ではありませんでしたから、運転しながらギアチェンジは初めて。数回、意味のないところで転ぶ練習をしました。これで、大丈夫。

と思いましたが、西オーストラリアはとにかくハエが多い。気を抜くと鼻に入ってきて面倒なことになるので、左手はハエよけのためにハンドルを握ったり放したり。緩やかな(私にとっては結構きつい)アップダウンもあったので、右手はギアチェンジで忙しい。30年ぶりの自転車にしてはかなりハードル高かった、です。





ちょっとした藪や木陰にはこの島にしかいないクオッカが。





自転車を止めて近づくと寄ってきたので、日本のこと、ニュージーランドのことなどを話してあげました。




すると、この島のこと、こっそり教えてくれました。ふむふむ、なるほど。




このポイントは風の通りも良くハエ軍団におそわれず、さわやかなひと時。

ロットネスト島、サイクリングのスキルが格段にアップします。機会があったら、是非。

2015年11月3日火曜日

西オーストラリア4 フリーマントル(Freemantle)

パース市からフリーマントル(Freemantle)へはパース近郊電車に乗って。土日はファミリーチケットがいいと、駅案内の人が教えてくれて、普通に乗ったら2人で40ドル(4000円くらい)かかるところを12ドル(1200円)くらいで乗れました。ラッキー。

この日はマーケットの日で、教会付近にはバスの屋台や小もの、古品などが。



マーケットで鉢植えを売るおばさん


そんなんで、街は人通りも多くにぎやか。









そして世界遺産にもなっている、監獄へ。Freemantle Prison
フリーマントル監獄 正門



監獄生活は狭い部屋、監視された不自由さはありますが、受刑者の特技を生かして働き、出所するときのために貯蓄もできたそうです。極悪人ばかりではなく、いろんな状況の中でやむ終えず、その当時の法に触れる行為をした人もいたんでしょう。

4階建ての収容所は受刑者たちが建てたもの。

もちろん内部も見学しましたが、独房や処刑所などは写真をとる気にはなれませんでした。構造としては外国映画に出てくる刑務所とほとんど同じかな。

私たちは通常のガイドツアーで回りましたが、脱走ツアーとかトーチツアーなどいかにもこわ~いガイドツアーも企画されていました。

2015年11月2日月曜日

西オーストラリア3 おもしろ植物編

パース市 キングスパーク(Kings Park)では無料のガイドツアーに参加し、1時間半炎天下の中でオーストラリアの植物についてお勉強。なるほど面白い話もたくさん聞けましたが、暑いし、ハエもたかるし。ツアーが終わった時は、ほっとしました。

今回の旅行では砂漠や、サバンナみたいなところへは行きませんでしたが、このいかにも暑そうな植物の中を歩き、オーストラリアの気候を十分って感じ。















 ユーカリの並木道。家の裏庭にも2本の大きなユーカリの木がありましたが、ユーカリって何百種類もあるんですって。