2015年2月28日土曜日

ダニーデン 初日

 今朝9時半にニュージーランド南島のダニーデンに着きました。空港に着くと、あれ、ここは私のふるさと北海道か、と思うほどよく似ていました。サイズも風景も。

まずは中心部、オクタゴンにあるセント・ポール教会。なにせ着いたばかりで、見るものすべてが珍しい。ほう、素晴らしい、荘厳な。

ここはニュージーランド、でもヨーロッパに来たような気分。なんだか得したようででうれしいです。


セント・ポール教会

天井高~い、ステンドグラスきれい~。観光客、いな~い。
セント・ポール教会 礼拝堂



そして、次はオタゴ大学。

オタゴ大学




この2か所でスケッチ。あまり見比べないでくださいね。お願いだから。

セントル教会
水彩 14x20cm 30分


形をとるのが難しくて、結局一時間以上かけて描きましたが、見るたびに狂いが目についてしまいます。まだ大学は始まっていないので、構内も静か。のんびり落ち着いて描くことができました。

オタゴ大学 クロックタワー


2015年2月27日金曜日

51歳女一人旅

明日からのダニーデン旅行のために今日はせっせと荷造り。やっと終わりました。

明朝7時半オークランド発ダニーデン行のジェットスター。もうジェットスターを使うのやめようかなと思っていましたが、去年日本行のジェットスターが突然キャンセルされた時にもらったオーストラリアドル$50の商品券があったので、使わにゃ損というせこい考えで、近間の旅行を思い立ちました。チケットの総額は200ドルだったので、ほとんど自前なんですけど。

4泊5日、ちょっと長いかなとも思いましたが家族も快く了解、スケッチしていれば時間を持て余すこともないので、ゆっくり5日間楽しんでくるつもりです。



2015年2月26日木曜日

アトリエからの風景

アトリエとして使っているサンルームからオークランドシティー方面をスケッチ。私の癖でつい水を加えすぎてしまって、色が薄い。

水彩 20x25cm 20分

2015年2月25日水曜日

読書



エックハルト・トールの本、日本語では「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」というタイトルで出ています。

図書館から借り、もう少しで読み終わります。読んだからといって悟れるわけではありませんが、気持ちがずいぶん楽になります。

今、ここにいる自分はすでに完全なのだと。

”そうか、これでいいんだ~”という感覚が残っていますが、具体的に言葉にしようとすると説明的になり、ただの知識の受け売りになってしまいそうです。

少し時間をおいて、もう2,3回読みたいと思います。

2015年2月24日火曜日

近所でスケッチ

今日の午前中はキムチと納豆づくり、そして久しぶりにパン焼き器で食パンを焼きました。うまく焼けたので今度はアンパンとメロンパンに挑戦したいな。

午後は透視図法の勉強。理解できないところは次男に聞くと明快な答えが返ってきます。美術、建築に関してはシュタイナー学校でかなり深く勉強してきたので、これらの分野について多少かじっている私よりも知識は豊富。助かります。

勉強すると利用して描いてみたくなり、夕方の散歩がてらそばの通りと公園でスケッチしてみました。ん~~。

水彩 15x20cm そばの通り 10分


水彩 20x20cm 公園から見えた家 15分
これ、透視図法関係なし

2015年2月23日月曜日

スケッチの描き足し

オークランド大学クロックタワー 水彩、ペン 

1ッか月前のスケッチに手を入れましたが、手前の建物のいびつさが目立つし、明暗のメリハリが欲しいし、いろんな色を使いすぎてちょっと下品。ぺんの線も落ち着きがなく、課題が山盛り。

ダニーデンではいろいろ試しながらスケッチの練習をしたいと思います。あと5日後で~す。


2015年2月22日日曜日

風景練習

今週末土曜日から4泊5日で南島のダニーデン市へスケッチ旅行に行く予定です。ニュージーランド国内の一人旅は初めて、それも南の果て。ちょっとドキドキです。思う存分見て、描いて来ようと思っています。

テキストブックを真似て風景画2枚。もちろん課題は多くありますが、出来上がりの水彩画を見ると、そのプロセスが大体わかるようになってきました。

水彩 30x20cm



水彩 20x30cm

2015年2月21日土曜日

秋を知らせるウリちゃん

猫バスケットの中でも、やっぱりこんな風にお昼寝。

ウリちゃん
昨日はヒョロヒョロしたとうきびの皮、今朝は鳥の羽を取ってきては夢中で遊んでいました。微笑ましい猫風景。

ん、またバタバタしてあそんでいる、また何か取ってきたな。もう季節は秋。足がバラバラになったコウロギの残骸が、、、。


2015年2月20日金曜日

下水管がつまったー!

今日は金曜デッサン会に行く予定でしたが、あれっ洗濯の排水口に水が溜まっている?!やだー、つまってるう。

仕方がないので2回目の選択は手洗い。昔の人はこうやって洗ってたんですね~尊敬。

早速ネットで下水づまり修理屋さんを探し、電話。今日中には来てくれるとのことでまずは安心。

2,3時間で来てくれて、作業開始。

まずはチェック。台所、便所、洗濯、風呂の排水は数メーター家から離れたところで合流しています。その先のところでつまっていて、それらすべての排水が逆流状態だったのです。うっう、、。

そしてホースを差し込み水圧で、、その時起こったこと。つまったものが取れるまでは瞬間的に逆流が起こることを想像できるでしょうか。飛び散る〇〇〇。(これすべて屋外のできごと)

何と管が通過したところで文明の利器登場。胃カメラの時に使うチューブを思い出してください。ホースの先にカメラをつけて排水管の中をスルスルと。見えます。これは蜘蛛の巣だ、とか木の根っこだとか言いながら説明してくれました。

そして二つ目の文明の利器。管を塞ぐもとになったのは木の根っこが入り込んできたからだそうで、それらをきれいにする機械。またホースの先にぐるぐる回りながら切っていく機械を取り付け、しゅるしゅると下水管のなかをきれいにしていきます。

そして、また胃カメラでチェックしてOK.木の根っこによる小さな亀裂があるらしいのですが、まだ2,3年は様子見てもいいらしいとのことで、今回はここまで。

私は見ていただけだったのですが、終わるとどっと疲れました。なかなか緊張感あります、下水管の掃除。15年目にして、ニュージー初体験!

夕方、気を取り直してちょちょっと描きました。

はがきサイズ 水彩 新聞の写真を見て

2015年2月19日木曜日

横顔

水彩 ポーズ30分+30分

今日の木曜デッサン会で30分ポーズ。帰宅し30分描き足しました。描いていたらこんな風になってしまったんですが、本当はもっと柔らかい感じにしたい、、。

2015年2月18日水曜日

パン焼き器で餅づくり

この夏は毎日のようにきゅうりが2,3本採れ、ネギやニンジンも形よく元気にできました。きゅうりは、もうそろそろおしまいですが、ネギと人参はこれからがピークです。

そして秋はブドウの季節。今年は表年だったようで、たくさん実をつけています。

今日の収穫
今日の午前中はお友達への切り餅づくり。 日本からオークランドに来た当初は炊いたもち米をビンの底でつぶしたりして作っていました。日本食スーパーで買うこともできたのですが、買う気にならないほど高くて、それならなんとか自分で作ってみよう思いました。ツブツブの残る全く伸びのない餅でしたが、食べたい一心で。

5,6年前に友人宅で、日本から持参したパン焼き器に餅つきモードがあることを知り、それならこちらで買えるパン焼き器できっと作れるはずだと思い、餅を作るためにパン焼き器を購入。パスタ生地モードで10分、おいしくできました。日本人の友達に好評で時々作ってあげたりしています。

モチ米は近所の中国人経営の八百屋さんで手に入る長米を使っていますが、十分おいしく食べられます。クッキーやケーキもいいのですが、やっぱりあんこや砂糖醤油でさっぱり食べられるおやつ、お餅っておいしいんです。

今日は2回分作りましたが、水加減が良かったのか、いい感触の餅になりました。\(^ ^)/
できたての切り餅

2015年2月17日火曜日

木の練習

水彩 20x14cm

水彩 14x10cm

水彩 14x20cm

2015年2月16日月曜日

水彩風景の練習

継続は力なり。テキストブックの絵を見て練習を続けています。青系の色が単調になってしまいました。
水彩 10x14cm 


2015年2月15日日曜日

2015年2月14日土曜日

アートな土曜日

午前中、テキストブックの絵をまねて描きました。水彩の描き方に慣れてきたようです。

水彩 14x20cm

午後はポートレイトクラス。今日のモデルさんは中国人の方でした。4週続けて参加しているので、油彩ポートレイトも慣れてきました。

今年は描きまくりの一年にしたいと思い、週2回のヌードデッサンクラスと、土曜日のポートレイトクラスに参加します。来月からは月一回のオークランド水彩クラブにも行こうかな~。

油彩 30x25cm 

2015年2月13日金曜日

金曜デッサン、他

テキストブックを見て。
水彩 14x20cm



今日のデッサン会で。いくら丁寧に描いても、デッサンの狂いの方が目立ってしまう。



昨日の水彩スケッチに色を付けてみたけど、死人になってしまった。川に浮かんでる~~。

水彩

2015年2月12日木曜日

木曜デッサン会

寝ポーズ 顔 水彩 18x25cm 30分


鉛筆 35x18cm 30分


2015年2月11日水曜日

水彩練習 空

今日も空の練習。
水彩 14x20cm 空


水彩 10x14cm 空

2015年2月10日火曜日

教会、木、空

今日もテキストブックを見ながら練習描きです。


単色水彩 14x20cm



単色水彩 10x14cm



水彩 14x20cm



水彩 14x20cm

2015年2月9日月曜日

水彩のお勉強

今月末にニュージーランド、南島のダニーデンへスケッチ旅行に行く予定なので、テキストを見ながら風景画を練習しています。

水彩 12x14cm テキストブックの絵をまねて
色と濃淡による遠近法

水彩 14x20cm テキストブックの絵をまねて
単色で濃淡の練習


2015年2月8日日曜日

ウリちゃんの獲物

 今日もすやすやお昼寝のウリちゃん。





でも、ちゃんと狩りもするんです。ほら。


上から見るとこんな感じ。



でも、逃げちゃったら困るから、ちゃんとふたして、外にポイしてきました。



お気づきかもしれませんが、この手は実は次男。私はこのての動物、苦手、。キャー(;゚Д゚ノ)ノ 


2015年2月7日土曜日

土曜ポートレイトクラス


3週連続で土曜日のポートレイトのクラスに参加しました。いい調子です。あまり余計なことを考えずに、とにかく描くことを楽しみたいと思います。

30x25cm 油彩

2015年2月6日金曜日

お誕生日ケーキ

長男からのお誕生日ケーキ

私の51歳の誕生日は2月2日だったのですが、その日は日本からお客様がみえていたのでお誕生日の夕食は一週間後にすることにしていました。夕食後に甘いものを食べる習慣もないので、ここ数年はお誕生日のケーキも焼いていなかったな~。

ところが、昨日長男がケーキの箱を持って仕事から帰ってきました。私のために。お誕生日用の買ったケーキなんて、ニュージーランドに来て以来初めて。ここでは、ケーキは家庭で焼くものと思い込んでいましたから。

このケーキ、コーヒー味でクルミのトッピング、しっとりふわふわ、甘さ控えめなところも、まるで日本のケーキみたいでした。なつかし~。美味しい~~。幸せなひと時でした。


2015年2月5日木曜日

木曜デッサン会

昨日のデッサン講習会で習ったこと使いながら描きました。脳の神経が足の先までつながっていて、体は一つのまとまった個体であるという感覚がおぼろ気ながらつかめてきたようです。

体は一つのまとまった個体であるということ。当たり前のことなんですが、人物デッサンを描いていると、これは一つの高いハードル。頭と肩がちぐはぐだったり、上半身下半身がバラバラになったりしやすいですから。


水彩 25x30cm 30分



茶コンテ A3 15分



鉛筆 A3 30分

2015年2月4日水曜日

木炭デッサン講習会

A3  木炭


Zarahn Southon 先生の木炭デッサン講習会に参加しました。彼の講習会は何度も参加していますが、その度に学ぶことがたくさんあります。

このデッサンはいまいちですが、悩みながら新しい方法を試してみました。

今日習ったことを、明日の木曜デッサン会で試してみようかな~。そうしないと忘れそうで、、。


2015年2月3日火曜日

バラ

先日、ホームセンターで鉢植えのバラを買ってきました。大きくもない鉢に3株のバラが植えられているので、のちのちそれぞれの鉢に移すか、庭に植えようと思います。

今しばらくはこのままで。好きな淡いピンクの小花。 

アトリエコーナーのバラの鉢植え


2,3週間前に植えた庭のバラがやっと咲き始めました。

庭のバラ
トゲが気になって、あまりに自分と不釣合いで好きになれなかったバラ。この頃になってようやく可愛らしいバラが目に留るようになり、育ててみたいと思いました。順調に生育中です。


2015年2月2日月曜日

ローカル新聞の写真を描いてみました。写真の顔のサイズは2cmくらいかな。


水彩 はがきサイズ (絵画調)



水彩、ペン B5 (漫画調)