2014年5月31日土曜日

You tube で水彩のお勉強

A5  水彩


You –Tubeの10分間水彩画レッスンを見ながら同時に描いてみました。赤、青、黄色の3色だけを使ってさらさらと描いていきます。映像の中では容赦なくしゃべり続け、そのペースで描いていったのですごく忙しかったのですが、面白かった!
まずは、この3色でたくさん描いてみようと思います。




 20x20cm 水彩
これは、今日You-Tube を見る前に喫茶ギャラリーの課題写真を描きました。ダチョウに追われる少女です。



2014年5月30日金曜日

金曜デッサン会

A3 水彩 (部分)

せっかくヌードを描くチャンスだからと全身を描きましたが、体はまとまらず省きました。


ギリシャ時代の哲学者のようなシリアスな面持ち。一点を見つめる鋭い目。伝統的西洋人のお顔を堪能させていただきました。


2014年5月29日木曜日

水彩で裸婦


透明水彩 A3

一年前に描いた裸婦。始めたばかりの水彩で四苦八苦しながら一生懸命描いていたのを思い出します。


2014年5月28日水曜日

ブログ200回目!

ブログを書き始めて200回になりました。100回の時も書きましたが、何事も長続きしない私が200日毎日欠かさず書き続けるなんて全く驚異的なんです。できるんですね、この私でも!


今日は喫茶ギャラリーという水彩のネットコミュニティーの課題写真を描いてみました。まだ投稿はしていませんが、いずれ参加していきたいと思っています。

喫茶ギャラリー課題写真から ”廃屋”  水彩
スケッチブックに
20分くらいでさらっと描きましたが、まあまあ気に入ってます。




喫茶ギャラリー課題写真から ”明日香” 水彩
風景も上手く描けるようになりたいなと思い描きました。散漫な感じになってしまいました


2014年5月27日火曜日

生まれる、カランコエ

ベビーシッターお礼にと、お隣からお花をいただきました。2ヶ月前に買った菊の鉢植えが枯れかかっていたので、ちょうど良いタイミング。


カランコエの花 透明水彩、ペン 25x20cm 
花言葉は
「幸福を告げる」「あなたを守る」「おおらかな心」「たくさんの小さな思い出」

この寒い時期に元気の出るオレンジ色です。カランコエには、いくつかの花言葉がありますが、“たくさんの小さな思い出”なんて素敵です。




”生まれる”    透明水彩 葉書サイズ
どんな風に描こうかな~とずっと思っていました。こんな感じだと可愛いかな~。下書きなしで描いてみました。



2014年5月26日月曜日

虹色の水彩画

シュタイナー水彩のワークブックによる練習です。


虹と同じ色の順で(上から赤→紫) 水彩 葉書サイズ
虹と同じ七色、上から赤、オレンジ、黄、緑、青、藍、紫を使って描いています。そのままの順番で色を使っているのでいつも目にする風景とは違いますが、不思議に違和感を感じません。



虹と逆の順で 水彩 葉書サイズ
今度は、虹の逆の順番です。それでも、やっぱり風景になるんですね。




虹    水彩 葉書サイズ
虹を風景の一部として。いろんな色の使い方があって面白いです。


2014年5月25日日曜日

家族そろって夕食

今日の夕食

夫が16日間の日本旅行から帰り、また日常の生活。家族4人そろっての夕食です。

ご飯に味噌汁、鮭のホイル焼き、オクラの酢の物、ゆでたサツマイモ。住む場所はニュージーランドでも食卓はこのとうり、どこから見ても日本です。




東洋好みのモデルさん
半年前のデッサン。モデルさんご自身で作った襦袢のようなものを羽織ってポーズ。



2014年5月24日土曜日

納豆の作り方 その2

昨日の続き、納豆の作り方の2回目です。

1から3の工程は前日のページをご参照ください。

4.大豆と納豆を混ぜたものを入っている3つのザルトレイを発泡スチロールの箱に3段に入れます。アツアツのお湯の入った湯たんぽも。


湯たんぽを毛糸の袋へ

混ぜた大豆を入れたざるトレイ3段と
湯たんぽ



5.ふたをして、毛布を2枚かけ20~24時間そのままに。

毛布を2~3枚かけて保温


6.途中(大体10時間後)、箱内の温度を一定に維持するため、湯たんぽのお湯をもう一度熱くしてまた箱の中に入れます。この時は、ふたを少しずらす、又はふたと箱の間に毛布を1枚はさんで、その上から毛布を2枚またかけておきます。


次の朝(仕込から20~24時間後)、納豆の匂いで目が覚めたら、多分成功。



さて、今回の出来ばえは??



まずまずのでき上がり

まずまずだったようです。一安心。みなさんもこのスリル、味わってみてください!


*カップ4杯の大豆と納豆3パックを使い、だいたい20パック分の納豆ができます。種菌として使用した納豆3パックは日本産、大豆はニュージーランド産です。
*昨日、今日と納豆の作り方を紹介しましたが、作る工程1~6までを連続のものとして参照してください。


2014年5月23日金曜日

納豆の作り方 その1


ご要望にお答えして納豆の作り方を今日、明日2回にわたりお伝えします。

1.まず、カップ4杯の大豆を一晩水につけ、柔らかくなるまで茹でます。圧力鍋だと40~60分、ふつうの鍋だと5~6時間。茹で時間は大豆の大きさや鍋によるので、各自調節が必要。



茹で上がった大豆に納豆を入れる
 
よく混ぜる
2.茹で上がった大豆をざるにあげ、荒熱をとります。そして、納豆パック45gを3パックいれて、よく混ぜます。



納豆を布をしいた、すかし容器へ
余った部分の布を上からかける
3.あらかじめ、ザル状の容器3こに大きめの綿の布をひいておきます。そこへかき混ぜた納豆を3等分して入れる。納豆が3cm以上の厚さにならないように。そして上から布をかけます。




さて、納豆作りで最も大切な道具、発砲スチロールの箱の登場。これなしで気持ち安らかに次の朝を迎えることはできません。そんなところで、続きの説明は明日にしますね。

今日は午前10時に納豆を仕込んだので、明日の朝にはできあがっているはず。どんなできばえか、毎回ドキドキ。 


2014年5月22日木曜日

木曜デッサン会

茶、白コンテ A3   


茶、白コンテ  A4くらい


茶コンテ A3

木曜デッサン会に行って来ました。6週間ぶりの参加に“や~、久しぶりだね~”と、みなさんから。

今日のモデルさんはギリシャ彫刻のような美しい方。この美しさ、かわいらしさが描けない、、、。

10年描いたら、上手くなるのでしょうか?10000枚描いたら、上手くなるのでしょうか?あせる必要はないのでしょうが、やはり自分の上達を確認できたらな~、と思うのです。

2014年5月21日水曜日

水曜デッサン会

茶コンテ A3 5分
今日の水曜デッサン会、2時間で7枚描きましたが、最初5分のこのデッサンが一番よかったかな。


描けば描くほど上手くなるらしいので、あしたも木曜デッサン会に行って描きまくり。またアップします。

2014年5月20日火曜日

大きな月

先日見た大きな月(手前の風景は変えました)


数日前、大学のレポート提出に追われて帰りが遅くなった長男を駅まで迎えに行き、帰りの車からは正面に大きな月が見えました。

私 「なんでこの月大きく見えるの?」

長男「見る角度によって空気の層の厚さが違うからだよ。」

私 「ふ~ん。日本とニュージーランドって、(月の)うさぎさんの模様違うのかな~?」

長男「違うよ。」

私 「えっ!? なんで、そんなこと知ってんの?

長男「日本で見たからだよ。」

私 「........。」


なんだか、しんみりしてしまった私。大きな月のいい夜でした。



2014年5月19日月曜日

階段の鉢、植え替え

これは3週間前に植えたビオラ

表玄関口の階段の鉢の植え替えをしました。3ヶ月前に植えたペチュニアは最盛期を過ぎて花の数も少なくなり、先週までの雨続きの天気でカビが生えてしまいました。

そこで、今日はペチュニアの代わりに、黄色と紫のパンジーを植えました。



裏庭のレタスもトウが立ってきたので、新しい苗を植えました。野菜畑の表面には堆肥をまいてあったのですが、乾燥した堆肥の下には柔らかい土。小さなショベルで掘るたびにミミズが出てきます。冬の間見えないところで活躍中です。



2014年5月18日日曜日

真面目にお絵描き

ミレーの模写
この模写も3回目になりますがまだできあがりません。納得のいくまでやるには時間がかかります。大分、描く忍耐力はついてきたようです。毎日、毎日、こつこつと!

2014年5月17日土曜日

福神漬け

塩漬けした具に半分の調味液をまぜたところ

きのうの夜作った福神漬けです。

では、材料-大根2/3本、人参2本、しょう油300ml、砂糖100g、しょうがのみじん切り25g、唐辛子の粉少々、酒30ml、酢40g。

そして作り方

1 大根、人参を小さく切って、一晩塩漬け
2 塩漬けした大根と人参の水をきる
3 去年塩漬けしてあったシソの実の塩を抜くため、30分水につけておく
4 しょう油、しょうが、唐辛子、酒、砂糖を鍋に入れ、沸騰したら酢を入れて、火を止める。
5 水漬きりした大根、人参、シソは一つのボールにいれ、そこに4の調味液の半分を入れて混ぜる。
6 5をビンにいれ、残りの調味液でびんをいっぱいにする。冷蔵庫で保管。すぐにでも食べられるけど、3日たったら美味しくなります。

もともとはクックパッドのレシピーかもしれませんが、材料それぞれの量は私の好みに変えています。

4瓶できました
今晩は息子達が日本カレーを作るので、この福神漬けを添えていただきま~す。




色の練習
ううっ、小説が読みたいという欲望と闘いながらも本のエクササイズでなんとか色の練習をしました。


2014年5月16日金曜日

満月の夜

昨夜はいい月夜でした 




ふくれっつらのチャコ

今日は写真だけ。また明日。


2014年5月15日木曜日

オークランドシティー日帰り旅行

列車に乗ってお出かけ
 今日はオークランド市の中心へお出かけルンルン。
本当はバスで行こうと思いましたが、本に夢中になり乗り過ごし、最寄の駅まで歩くことにしました。
西オークランドの寂しそうな駅。でも一応、カフェもあるんです。さあ、出発。



Briotmart駅 オークランド市中心部の駅
終点Britomartに着きました。超モダンでカルチャーショック!来る度に、都会だわ~と見上げてしまいます。



駅から外に出ると
駅を出ると、まるでヨーロッパに来たみたいです。




おしゃれな商店街
どんな人がこの高そうな洋服やジュエリーなんか買うんでしょう。





街路樹は二カウ
今日は秋風が冷たくて、南国の二カウの木も今日は寒そうです。





図書館の向かいの建物
退廃的モダンアート建築、見つけました。

私としたことが、今日はスケッチブックを持ってきませんでした。今度来る時は必ず持ってこようっと。